ごみと資源の出し方を調べる

品目をひらがなで入力し「検索」を クリックしてください。

検索

  • ごみ50音一覧
ごみと資源の収集曜日を調べる

町名・大字までを入力し「検索」をクリックしてください。※丁目・番地は入力しないでください。【例】○:橋本 ×:橋本4丁目

検索

  • 緑区一覧
  • 中央区一覧
  • 南区一覧

※各区をクリックすれば、区毎の町名一覧が表示されます。

ごみと資源の出し方
  • 一般ごみ
  • 乾電池
  • 容器包装プラ
  • 資源
  • 粗大ごみ
  • 家電リサイクル
  • パソコン
  • 市で処理できないもの

容器包装プラ

収集曜日の朝8時30分までに決められた「ごみ・資源集積場所」に出してください。

週1回収集 種類ごとに透明又は半透明の袋に入れる

プラ製容器包装の出し方のポイント

容器包装プラ

メーカーや販売店が商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)。商品が消費されたり、分離された場合に不要となるもの。

プラ製容器包装は、このマークが目印です。

プラ製容器包装一覧はこちら

出し方のポイント
・中身を使い切り、汚れのあるものは軽くゆすぐかふき取って汚れを取ってください。
・汚れが取りきれなかったものは一般ごみで出してください。
・値段シールやラベルははがさなくても出せます。
・プラスチック製のバケツや洗面器などの商品そのものはプラ製容器包装ではありません。
容器包装にならないもの(主な品目)これらのものは一般ごみ(50cm以上は粗大ごみ)で出してください。
商品そのものや商品の一部であるもの CD、ビデオテープ、カセットテープなどのケース、おもちゃ、食器、バケツ、食品の保存容器、植木鉢、洗面器、ハンガー、レジャーシート、ライター、カミソリなど 中身が商品でない場合「商品」ではなく、「サービス」に使った場合 ・家庭で付した容器や包装 ・クリーニングの袋

ペットボトルの出し方のポイント

ペットボトル

飲料、しょうゆ、酒類、みりん風調味料、酢、しょうゆ加工品など。

ペットボトルは、マークの中が1のものだけです。

ペットボトル一覧はこちら

出し方のポイント
・よく洗って乾かし、つぶしてください。
・キャップとラベルは取って、プラ製容器包装として出してください。
出し方のポイント。キャップをはずしてラベルをはがす。キャップ・ラベルは、プラ製容器包装の袋へ。軽く水洗いをする。つぶす。

容器包装プラのゆくえ

容器包装プラのゆくえ

このページのTOPへ戻る

  • TOPへ戻る