ごみと資源の出し方を調べる

品目をひらがなで入力し「検索」を クリックしてください。

検索

  • ごみ50音一覧
ごみと資源の収集曜日を調べる

町名・大字までを入力し「検索」をクリックしてください。※丁目・番地は入力しないでください。【例】○:橋本 ×:橋本4丁目

検索

  • 緑区一覧
  • 中央区一覧
  • 南区一覧

※各区をクリックすれば、区毎の町名一覧が表示されます。

ごみと資源の出し方
  • 一般ごみ
  • 乾電池
  • 容器包装プラ
  • 資源
  • 粗大ごみ
  • 家電リサイクル
  • パソコン
  • 市で処理できないもの

ごみと資源の出し方を調べる

【検索結果:8件】

※手数料は申込時要確認
品目 出し方 出し方のポイント 粗大ごみ
戸別収集の手数料
カッターナイフ 一般ごみ 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む
ナイフ 一般ごみ ※危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む
※刃物が入っていることを表示する
※鋭利でない食卓用ナイフまたはバターナイフは、新聞紙や厚紙などに包まず、「金物類」として排出可
ナイフスタンド(金属製) 金物類
ナイフスタンド(金属製以外) 一般ごみ 50cm以上のものは「粗大ごみ」
バターナイフ(金属製) 金物類 金属製以外のものは「一般ごみ」
ペーパーナイフ 金物類 金属製以外のものは「一般ごみ」
包丁 一般ごみ 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む
※包丁が入っていることを表示する
食卓用ナイフ 金物類 ※刃の部分が鋭利なものは、危なくないよう新聞紙や厚紙などに包み、「一般ごみ」

このページのTOPへ戻る

  • TOPへ戻る