TOP > ごみと資源の出し方を調べる(ごみ50音一覧) > あ
【検索結果:96件】
| 品目 | 出し方 | 出し方のポイント | 粗大ごみ 戸別収集の手数料 |
|---|---|---|---|
| IH調理器 | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合または入らないものは大きさにかかわらず「粗大ごみ」 ※電池は外す ※自身で取り外したものに限る |
400円 |
| ICレコーダー | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| アイスクラッシャー(電動) | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| アイスクラッシャー(電動以外) | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| アイスクリームの容器・包装(紙製) | 紙類(紙製容器包装) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークを確認し、マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| アイスクリームの容器・包装(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| アイスクリームメーカー | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| アイスの棒 | 一般ごみ | ||
| アイスピック | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む | |
| アイスペール(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アイスペール(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アイスホッケー防具 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| アイスボックス | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| アイゼン | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む | |
| アイブロウ | 一般ごみ | ||
| アイマスク | 一般ごみ | ||
| アイライナー | 一般ごみ | ||
| アイライン | 一般ごみ | ||
| アイロン | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合または入らないものは大きさにかかわらず「粗大ごみ」 ※電池は外す |
400円 |
| アイロンケース | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アイロン台(電動式) | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す ※アイロンの給電スタンドも含む |
|
| アイロン台(電動式以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| アイロン台カバー | 一般ごみ | 布製のものは「布類」 | |
| アイロンプリント紙 | 一般ごみ | 紙類には出さないでください | |
| アイロンマット | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| 青焼き | 一般ごみ | ||
| あかすり | 一般ごみ | ||
| アクセサリー | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| あく取り | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| 握力計(電動) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| 握力計(電動以外) | 一般ごみ | ||
| アクリルケース | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アクリル製・プラスチック製の板 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | たたんで50cm未満のものは「一般ごみ」 | 1間まで 400円 |
| 麻ひも | 一般ごみ | ||
| 葦 | 一般ごみ | 50cm未満に束ねるか切る | |
| 足蹴り乗用玩具(おもちゃ車) | 粗大ごみ | 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
400円 |
| 足場板 | 粗大ごみ | 2m以上のものは「市では処理できません」 | |
| 足場パイプ | 粗大ごみ | 2m以上のものは「市では処理できません」 | |
| 足ひれ(フィン) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アタッシュケース(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 400円 |
| アタッシュケース(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| 圧縮袋 | 一般ごみ | ||
| 厚紙 | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 圧力鍋 | 金物類 | 電気式のものは品目「電気圧力鍋」参照 | |
| アトマイザー(香水噴霧器)のキャップ・ノズル | 一般ごみ | ||
| 穴あけパンチ(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 穴あけパンチ(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 油紙 | 一般ごみ | ||
| 油こし容器 | 金物類 | ||
| 油(食用植物性) | 使用済食用油 | ペットボトル(なるべく500ml)に入れて、フタをしめる | |
| 油(食用植物性以外) | 市では処理できないもの | 少量であれば紙やボロ布等にしみこませて乾かすか、固形化して「一般ごみ」 ※液状のものは「市では処理できません」 |
|
| あぶら取り紙 | 一般ごみ | ||
| 油引き | 一般ごみ | ||
| 油フェンス(油はねを避けるための銀色のフェンス) | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| 雨合羽 あまがっぱ(ゴム・ビニール製) | 一般ごみ | ||
| 編み機 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| あみじゃくし(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| 網戸 | 粗大ごみ | 網戸の網は50cm未満に畳むか切って「一般ごみ」 | 400円 |
| 網戸の網 | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| あみ針(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| あみ針(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 編み針 | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 編み棒 | 一般ごみ | 金属製で50cm未満のものは「金物類」 | |
| あめの棒 | 一般ごみ | ||
| アルコールディスペンサー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※中身は必ず使い切る ※電池は外す |
|
| アルコールランプ(ガラス製) | 一般ごみ | アルコールは抜く ※危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※ガラスが入っていることを表示してお出しください。 |
|
| アルバム | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アルミ缶(飲料用・食品用) | かん類 | 中をゆすいで、できるだけつぶす | |
| アルミサッシ | 粗大ごみ | 事業活動に伴い排出するものは事業系ごみ | 400円 |
| アルミ台 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | |
| アルミテープ | 一般ごみ | ||
| アルミはく、アルミホイル | 一般ごみ | ||
| アルミバッグ(カメラ・パソコン用) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 400円 |
| アルミホイルの芯 | 紙類(紙製容器包装) | 紙マークを確認 マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 |
|
| アルミボックス | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アルミマット | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| アロマオイルの容器(ガラス製) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※ガラスが入っていることを表示してお出しください。 |
|
| アロマオイルの容器(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| アロマディフューザー(電動) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電動以外の場合は品目「アロマポット」を参照 |
|
| アロマポット | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 泡立てネット | 一般ごみ | ||
| 泡立て器(金属製) | 金物類 | ||
| 泡立て器(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 泡立て器(電動式) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| アンカ(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アンカ(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| アンカ(電気式) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| アンクルウエイト | 一般ごみ | 重りを取り外しできる場合は、重りは金物類 | |
| アングル | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 2mのもの以上は「市では処理できません」 |
|
| 安全靴 | 一般ごみ | ||
| 安全帯 | 一般ごみ | 事業で排出するものは、事業系ごみ | |
| 安全ピン | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む | |
| アンテナ(テレビ・BS・パラボナ等) | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 支柱は市では処理できません。 |
400円 |
| 按摩機 | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| アームスタンド | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」※金属製以外のものは「一般ごみ」 |