TOP > ごみと資源の出し方を調べる(ごみ50音一覧) > は
【検索結果:166件】
| 品目 | 出し方 | 出し方のポイント | 粗大ごみ 戸別収集の手数料 |
|---|---|---|---|
| 灰 | 一般ごみ | 水で十分に湿らせてから排出 | |
| 灰皿(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 灰皿(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 排水溝のふた(プラスチック製) | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 排水トラップ(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 排水トラップ(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ハイドロカルチャー用セラミックボール | 一般ごみ | ||
| ハイローチェアー | 粗大ごみ | 400円 | |
| はえたたき | 一般ごみ | ||
| はかり(電子式) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| はかり(電子式以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ハガキ | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※圧着ハガキ、シーリングハガキ、汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 圧着ハガキ | 一般ごみ | ||
| 剥製 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 白熱灯 | 一般ごみ | ||
| 刷毛 | 一般ごみ | ||
| 羽子板 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| はさみ | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む | |
| 箸 | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 箸置き | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| はしご・脚立(金属製) | 粗大ごみ | 長さによっては持込みのみ 大きさ、厚み、形状によっては「市では処理できません」 ※たたんで50cm未満のものは「金物類」 |
400円 |
| はしご・脚立(金属製以外) | 粗大ごみ | ※たたんで50cm未満のものは「一般ごみ」 ※大きさによっては「市では処理できません」 |
400円 |
| 箸立て(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| 箸立て(金属製以外) | 一般ごみ | ||
| 箸箱 | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 箸袋(布製) | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| はたき(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 4点1束 400円 |
| はたき(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 4点1束 400円 |
| 裸電線 | 金物類 | 50cm未満に束ねるか切る | |
| 肌掛け布団 | 粗大ごみ | 2枚まで 400円 | |
| 発泡ウレタン | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※事業活動に伴い排出するものは事業系ごみ |
|
| 発泡スチロール | プラ製容器包装 | プラマークを確認 ※できるだけ細かく砕く ※汚れが落ちないものは他のごみと混ぜて少量ずつ「一般ごみ」 ※事業活動に伴い排出するものは事業系ごみ |
|
| 発泡スチロールネット(果物などの商品を包んでいたもの) | プラ製容器包装 | プラマークを確認して排出 できるだけ細かく砕いて排出する。 汚れが落ちないものは他のごみと混ぜて少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| 発泡ビーズ | 一般ごみ | ||
| 発煙筒 | 一般ごみ | 使用済のものは水で十分に湿らせてから排出 ※未使用のものは「市では処理できません」 |
|
| 発炎筒 | 一般ごみ | ※未使用のものは「市では処理できません」 使用済のものは水で十分に湿らせてから排出。 |
|
| 発電機(携帯用で、エンジン式以外のもの) | 粗大ごみ | エンジン式のものは「市では処理できません」 | 800円 |
| ハトロン紙 | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 鼻毛カッター | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| 花束のラッピング | 一般ごみ | ||
| 花台(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 花台(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 花火 | 一般ごみ | 使用済のものは水で十分に湿らせてから排出 ※未使用のものは「市では処理できません」 ※量が多い場合は、少量ずつ排出 |
|
| 花火の外包装(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| 花火の中台紙 | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークのあるものは「紙類(紙製容器包装)」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 花札(紙製) | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※プラスチック製のもの、汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 歯ブラシ | 一般ごみ | ||
| 歯ブラシ入れ | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 歯ブラシスタンド | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 歯ブラシの外包装(紙部分) | 紙類(紙製容器包装) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークを確認し、マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 |
|
| 歯ブラシの外包装(プラスチック部分) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| 歯磨き粉のチューブ容器 | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| 針金 | 金物類 | ||
| 針(注射針は除く) | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む | |
| ハンカチ | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| 洗濯ハンガー(金属製) ※針金ハンガーなど |
金物類 | クリーニング店のものは店頭回収あり | |
| 洗濯ハンガー(金属製以外) | 一般ごみ | プラマークが付いているものは「プラ製容器包装」 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※クリーニング店のものは店頭回収あり |
|
| ハンガースチーマー | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| ハンガーパイプ | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 400円 |
| ハンガーフック(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ハンガーフック(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 飯ごう | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 半紙 | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 反射板 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| はんだ | 金物類 | ||
| はんだごて | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ハンディファン | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| ハンディモップ | 一般ごみ | ||
| 半斗缶(食品が入っていたもの) | かん類 | ||
| ハンドグリップ | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| ハンドソープ容器 | プラ製容器包装 | プラマークを確認 ※汚れの落ちないもの、中身が残っているものは「一般ごみ」 |
|
| ハンドディスペンサー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※中身は必ず使い切る ※電池は外す |
|
| ハンドルカバー | 一般ごみ | ||
| ハンドレスト | 一般ごみ | ||
| ハンモック | 一般ごみ | 50cm未満にたためないものは「粗大ごみ」 | |
| ハーネス | 一般ごみ | ||
| ハーバリウム | 一般ごみ | 溶液は、少量であれば紙やボロ布等にしみこませて乾かすか、固形化して「一般ごみ」 | |
| ハーブ | 一般ごみ | ||
| ハーモニカ | 一般ごみ | ||
| バイオリンケース | 粗大ごみ | ソフトケースは50㎝未満にたたんで「一般ごみ」 | 400円 |
| バイクカバー | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ たたんで50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| バイクボックス | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バイクロック | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| バインダー | 一般ごみ | ||
| バウンサー | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| バギーボード | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| 掃除機用フィルター(バグフィルター) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 馬具(木製・革製) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バケツ(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バケツ(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バスポンプ | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| バスローブ | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| バターナイフ(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| ばち(打楽器) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バックル(ベルトの金具) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| バッグ(革製、布製、ビニール製) | 布類 | 雨の日を避ける ※キャスター付きを除く ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| バッテリー(車、バイク用) | 市では処理できないもの | 購入先か専門の業者へ | |
| バッテリーチェッカー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| バットケース(布製) | 一般ごみ | ||
| バット(スポーツ用品) | 粗大ごみ | 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
5点1束 400円 |
| バット(調理用)(金属製) | 金物類 | ||
| バット(調理用)(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バトン(スポーツ用:金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | |
| バトン(スポーツ用:プラスチック製) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バドミントンシャトル | 一般ごみ | ||
| バドミントンの羽 | 一般ごみ | ||
| バドミントンラケット | 粗大ごみ | 金属製で50cm未満のものは「金物類」 ※「金物類」の場合、ガット部分は外して排出 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
5点1束 400円 |
| ばね(金属製) | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※自動車用等のものは「市では処理できません」 |
|
| ばね(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バランスボール | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| バリカン | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| バルブ(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| バレン | 一般ごみ | ||
| 絆創膏 | 一般ごみ | ||
| バンダナ | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| バーコードリーダー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| バーナーキャップ(ガスコンロ) | 金物類 | ||
| バーベキュー網 | 金物類 | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| バーベキューグリル | 粗大ごみ | 400円 | |
| バーベル | 金物類 | 50cm以上のものは「市では処理できません」 | |
| バール | 金物類 | 50cm以上のものは「市では処理できません」 | |
| パイプいす(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 400円 |
| パイプいす(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| パイプハンガー(金属製) | 粗大ごみ | たたんで50cm未満のものは「金物類」 | 400円 |
| パイプハンガー(金属製以外) | 粗大ごみ | たたんで50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| パイプフード | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」※業者が取り付けをした場合は、業者に引き渡す | |
| パイポ | 一般ごみ | ||
| パイロットランプ | 一般ごみ | ||
| パスタポット | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| パスタポット(金属製) | 金物類 | ||
| パスタマシン(金属製) | 金物類 | ||
| パスタマシン(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| パスポート | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※焼却処分を希望する場合は「一般ごみ」としてごみ資源集積場所へ。 ※焼却処分を希望する場合で、ごみ資源集積場所に排出したくない場合は、各清掃工場または津久井クリーンセンターへ「一般ごみ」として直接持込み。 ※失効手続きについては、都道府県のパスポートセンターにお問い合わせください。 |
|
| パズル | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※木製・プラスチック製のものは「一般ごみ」 ※完成品で糊付けしたもの、汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| パソコン |
メーカーによる回収 宅配便回収 市による対面回収 |
<メーカー> PCリサイクルマークがある場合 ・製造メーカーに問い合わせる。 ・回収するメーカーが無い場合「一般社団法人パソコン3R推進協会(03-5282-7685)」 <宅配便> ・市と連携する認定事業者「リネットジャパン㈱」による宅配便回収。詳細は同社HP参照。 <対面> ・データを消去し、麻溝台リサイクルスクエア、橋本台リサイクルスクエア又は津久井クリーンセンターに直接持ち込む。 (対面回収の場合)モニターが割れてしまっているものでも持ち込み可 (ただしモニターの破片などが飛び散らないように注意) |
|
| パソコンスタンド | 粗大ごみ | 金属製で50㎝未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
1m未満 400円 1m以上 800円 |
| パソコンソフト | 一般ごみ | ||
| パソコンデスク | 粗大ごみ | 上棚付の場合は戸別収集手数料1,600円 | 1m未満 400円 1m以上 800円 |
| パソコンモニター |
メーカーによる回収 宅配便回収 市による対面回収 |
<メーカー> PCリサイクルマークがある場合 ・製造メーカーに問い合わせる。 ・回収するメーカーが無い場合「一般社団法人パソコン3R推進協会(03-5282-7685)」 <宅配便> ・市と連携する認定事業者「リネットジャパン㈱」による宅配便回収。詳細は同社HP参照。 <対面> ・麻溝台リサイクルスクエア、橋本台リサイクルスクエア又は津久井クリーンセンターに直接持ち込む。 (対面回収の場合)モニターが割れてしまっているものでも持ち込み可 (ただしモニターの破片などが飛び散らないように注意) |
|
| パソコン用バッテリー | 小型充電式電池 | 販売店の回収ボックス又は、下記施設へ直接持込み 橋本台リサイクルスクエア 麻溝台リサイクルスクエア 津久井クリーンセンター ※鉛蓄電池は回収対象外 |
|
| パソコンラック | 粗大ごみ | たたんだ状態で 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
1m未満 400円 1m以上 800円 |
| パチンコ台(家庭から出たもの) | 粗大ごみ | 800円 | |
| パチンコ玉(家庭用のパチンコ台で使うもの) | 金物類 | ||
| パッキン | 一般ごみ | ||
| パテ(剥がしたもの) | 一般ごみ | ||
| パフケース(ガラス製) | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※ガラスが入っていることを表示してお出しください。 |
|
| パフケース(金属製) | 金物類 | 中身、パフは「一般ごみ」 | |
| パフケース(金属製以外) | 一般ごみ | ||
| パラソル | 粗大ごみ | ||
| パラソルスタンド(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | |
| パラソルスタンド(プラスチック製) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| パラソルベース(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 ※大きさ、厚み等によっては「市では処理できません」 |
|
| パラソルベース(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| パラフィン紙 | 一般ごみ | ||
| パルプボックス | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙以外の材質で補強されているものは「一般ごみ」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| パルプモールド | 紙類(紙製容器包装) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークを確認し、マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 |
|
| パレット(絵具パレット) | 一般ごみ | ||
| パワーコンディショナー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※事業活動(売電行為を含む)に伴い排出するものは、事業系ごみ |
|
| パン型(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| パンケース(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | |
| パンチングボール | 一般ごみ | 空気を抜いて50㎝未満にたたむ | |
| パンチングミット | 一般ごみ | ||
| パンの袋の留め具 | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| パンフレット | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| パーカー | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| パーテーション | 粗大ごみ |