TOP > ごみと資源の出し方を調べる(ごみ50音一覧) > ほ
【検索結果:113件】
| 品目 | 出し方 | 出し方のポイント | 粗大ごみ 戸別収集の手数料 |
|---|---|---|---|
| ホイッスル | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| ホイールキャップ | 一般ごみ | 50cm未満で金属製のものは「金物類」 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※タイヤホイールは品目「タイヤホイール(自動車用)」を参照 |
|
| 方位磁石 | 一般ごみ | ||
| ほうき | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 4点1束 400円 |
| 芳香剤容器(びん) | 一般ごみ | ※中身は必ず使い切る | |
| 芳香剤容器(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| 包装材(紙製) | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※商品を包んでいたものは、「紙」マークを確認して「紙類(紙製容器包装)」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 包装材(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| 包装紙(商品を包んでいたもの) | 紙類(紙製容器包装) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークを確認し、マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| 包帯 | 一般ごみ | ||
| 包丁 | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※包丁が入っていることを表示する |
|
| 包丁とぎ | 一般ごみ | ||
| 放熱板 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 保温カップ | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 保温カップ(ガラス製) | 一般ごみ | 危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※ガラスが入っていることを表示する |
|
| 保温器 | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| 保温シート | 一般ごみ | たたんで50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 保温ジャー(電気式) | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 ※電池は外す |
400円 |
| 保温弁当箱 | 一般ごみ | ||
| 歩行器 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| 埃 | 一般ごみ | ||
| 補助便座 | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| 補正下着 | 一般ごみ | ||
| 保存ビン | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※割れている場合は、危なくないよう紙やボロ布等に包む ※取り外せる金属製の部品がある場合、その部品は「金物類」 |
|
| 補聴器 | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| ホック | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| ホッチキスの針 | 一般ごみ | ||
| ホッチキス(本体) | 一般ごみ | ||
| ホットカーペット | 粗大ごみ | たたんで30cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| ホットカーペットカバー | 粗大ごみ | たたんで50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| ホットサンドメーカー(金属製)※電動以外 | 金物類 | ||
| ホットサンドメーカー(電動) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合または入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 ※電池は外す |
400円 |
| ホットパネル | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ホットビューラー | 使用済小型家電 | 回収ボックスに持ち込めない場合は「一般ごみ」 ※電池は外す |
|
| ホットプレート | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 鉄板(プレート)は「金物類」 ※電池は外す |
400円 |
| ホットプレートのプレート | 金物類 | ||
| ホッピング(ポゴスティック) | 粗大ごみ | 400円 | |
| 哺乳びん | 一般ごみ | ||
| 哺乳びんの乳首 | 一般ごみ | ||
| 保冷剤 | 一般ごみ | ||
| 保冷シート | 一般ごみ | ||
| 保冷バック | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ホワイトボード | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 1m未満 400円 1m以上 800円 |
| ホースカバー | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ たたんで50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ホース(金属製) | 金物類 | 巻いた状態で50cm以上のものは「粗大ごみ」 | 400円 |
| ホース(金属製以外) | 一般ごみ | 小さく束ねるか切る ※巻いた状態で50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ホースクリップ(金属製) | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| ホースバンド | 金物類 | 金属製以外のものは「一般ごみ」 | |
| ホースリール(金属製) | 粗大ごみ | ホースをまいた状態で50cm未満のものは金物類 | 400円 |
| ホースリール(金属製以外) | 粗大ごみ | ホースをまいた状態で50cm未満のものは一般ごみ | 400円 |
| ホームプレート(野球) | 一般ごみ | ||
| ホームベーカリー | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 ※電池は外す ※内釜は品目「ホームベーカリーの内釜(金属製)」または「ホームベーカリーの内釜(金属製以外)」参照。 |
400円 |
| ホームベーカリーの内釜(金属製) | 金物類 | ホームベーカリー本体は品目「ホームベーカリー」を参照 | |
| ホームベーカリーの内釜(金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※ホームベーカリー本体は品目「ホームベーカリー」を参照 |
|
| ホーロー容器 | 金物類 | ||
| 防炎カバー | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| 望遠鏡(金属製) | 粗大ごみ | たたんで50cm未満のものは「金物類」 | |
| 望遠鏡(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | |
| 防災シート | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ たたんで50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| 防災頭巾 | 一般ごみ | ||
| 帽子 | 布類 | 雨の日を避ける ※汚れのあるものは少量ずつ「一般ごみ」 |
|
| 帽子掛け | 粗大ごみ | たたんだ状態で 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
|
| 防塵マスク | 一般ごみ | ||
| 防水シート | 一般ごみ | 50cm未満にたためないものは「粗大ごみ」 | |
| 防草シート | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ たたんで50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| 防虫カバー | 一般ごみ | ||
| 防虫剤(プレートタイプ・吊り下げタイプ) | 一般ごみ | ||
| 防虫剤(衣類用) | 一般ごみ | ||
| 防虫剤(エアゾール式) | かん類 | 穴を開けずに、他のかん類とは別の袋に入れ、「スプレー缶」と書いた紙等を貼る。 ※中身は必ず使い切る |
|
| 防虫シート | 一般ごみ | ||
| 防犯砂利(石製) | 市では処理できないもの | ||
| 防犯砂利(ガラス製・セラミック製) | 一般ごみ | 少量ずつ排出 ※ガラスやセラミックであることを表示してお出しください |
|
| 防犯スプレー | かん類 | 穴を開けずに、他のかん類とは別の袋に入れ、「スプレー缶」と書いた紙等を貼る。 ※中身は必ず使い切る |
|
| 防犯フィルム | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ | |
| 防犯ブザー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| 防腐剤 | 一般ごみ | ||
| ボウリングの玉 | 粗大ごみ | 大きさにかかわらず「粗大ごみ」 | 400円 |
| ボウリングのピン | 一般ごみ | ||
| ボウル(調理用 金属製) | 金物類 | ||
| ボウル(調理用 金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| 木刀 | 粗大ごみ | 4点1束 400円 | |
| ボタン(金属製以外) | 一般ごみ | ||
| ボタン(金属製) | 金物類 | ||
| ボトルキャップ(景品や商品として販売・配布されたもの) | 一般ごみ | ||
| ボトルラック | 粗大ごみ | 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
|
| ボビンケース | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| ボルト | 金物類 | ||
| ぼろ布 | 一般ごみ | ||
| ボードゲーム | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ボール型ジェル洗剤 | 一般ごみ | 紙やボロ布等に包んで排出 | |
| ボールタップ | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| ボール(テニスボール、軟球、硬球、サッカーボールなど) | 一般ごみ | 空気は抜けるものは抜く 大量の場合は、なるべく小分けにする |
|
| ボールペン(金属製) | 金物類 | 芯、インクは外して「一般ごみ」 | |
| ボールペン(金属製以外) | 一般ごみ | ||
| ボールペンの替芯 | 一般ごみ | ||
| ポケットコンピュータ | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| ポスター | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| ポット型浄水器 | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ポット(電気製品以外)(片側が金属製) ※魔法瓶含む |
一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ポット(電気製品以外)(外側、内側とも金属製) ※魔法瓶含む |
金物類 | プラスチックのふたは外して「一般ごみ」 ※50cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ポット(電気製品以外)(外側、内側とも金属製以外) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 | |
| ポット(電気製品) ※電気ケトルは除く |
粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 ※電池は外す ※電気ケトルは品目「電気ケトル」を参照 |
400円 |
| ポテトチップスの容器(紙製:筒状) | 紙類(紙製容器包装) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※紙マークを確認し、マークがないものは、「紙類(雑誌・雑がみ)」 ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 ※金属部分はなるべく取り外し、汚れを落として「金物類」 |
|
| ポリキャップ | 一般ごみ | ||
| ポリタンク(灯油用)・灯油缶 | 粗大ごみ | 大きさにかかわらず「粗大ごみ」 ※中身は必ず使い切る ※水など灯油以外を入れて使用していたものであっても、製品が灯油用である場合、または灯油用の形態に類似しているものは「粗大ごみ」 ※金属製で50cm未満の灯油缶は、中身は必ず空にして「金物類」(ヒーターに内蔵されているものなど) |
400円 |
| ポリッシャー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 |
|
| ポーション(ガムシロップ等のプラスチック容器) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| ポータブルDVDプレイヤー | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| ポータブル電源 | 市では処理できないもの | 購入先、メーカー又は専門の業者へ | |
| ポータブル冷温庫 | 家電リサイクル法対象製品 | ||
| ポールスタンド(金属製) | 粗大ごみ | 50㎝未満のものは「金物類」 ※大きさ、厚み、形状によっては「市では処理できません」 |
400円 |
| ポールスタンド(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| ポールハンガー | 粗大ごみ | たたんだ状態で 金属製で50cm未満のものは「金物類」 金属製以外で50cm未満のものは「一般ごみ」 |
400円 |