TOP > ごみと資源の出し方を調べる(ごみ50音一覧) > ろ
【検索結果:19件】
| 品目 | 出し方 | 出し方のポイント | 粗大ごみ 戸別収集の手数料 |
|---|---|---|---|
| 廊下敷き | 一般ごみ | 50cm未満にたためないものは「粗大ごみ」 | |
| ろうそく | 一般ごみ | ||
| 蝋燭立て | 一般ごみ | 金属製のものは「金物類」 | |
| 蝋燭立て(ガラス・陶器製) | 一般ごみ | 50cm以上のものは「粗大ごみ」 ※危なくないよう新聞紙や厚紙などに包む ※ガラス・陶器が入っていることを表示してお出しください。 |
|
| 濾過器(アクアリウム用) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| 録画機器 | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| 露出計 | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
|
| ロッカー | 粗大ごみ | 大きさにより要解体 | 幅60cm未満 800円 60cm以上 1,600円 |
| ロックウール | 一般ごみ | 事業活動に伴い排出するものは事業系ごみ | |
| ロボット掃除機(家庭用) | 使用済小型家電 | <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> ・長辺が30cm未満のものは「一般ごみ」 ・長辺が30cm以上のものは「粗大ごみ」 ※電池は外す |
400円 |
| ローションの容器(プラスチック製) | プラ製容器包装 | プラマークを確認※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 | |
| ロースター(電気製品) | 粗大ごみ | 回収ボックスに入るものは「使用済小型家電」 <回収ボックスに持ち込めない場合又は入らない場合> 大きさに関わらず「粗大ごみ」 ※電池は外す |
400円 |
| ロースター(電気製品以外) | 金物類 | ||
| ロープ | 一般ごみ | 50cm未満に束ねるか切る | |
| ローボード(金属製) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「金物類」 | 最大辺1m未満 800円 1m以上 1,600円 |
| ローボード(金属製以外) | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 最大辺1m未満 800円 1m以上 1,600円 |
| ロールカーテン | 粗大ごみ | 50cm未満のものは「一般ごみ」 | 400円 |
| ロール紙の芯 | 紙類(雑誌・雑がみ) | ひもでしばるか、紙袋に入れてひもでしばる ※事業で排出するものは、事業系ごみ ※汚れの落ちないものは「一般ごみ」 |
|
| ロールシート | 一般ごみ | 50cm未満にたたむ |